
『ビッグローブ』って耳にした事はありますか?あまり聞き馴染みのない会社かもしれませんが、実はauでお馴染みのKDDIの完全子会社なんですね。今回はKDDI子会社だから出来るビッグローブへ乗り換えるメリットについて、詳しく見ていきます。
ビッグローブって何?
ビッグローブはインターネット接続を担うプロバイダとして、2018年10月時点でインターネット接続会員とモバイル会員合わせて240万ユーザーが利用している大手プロバイダです。信頼と実績があり、顧客を第一に考えた運営をしています。ISPシェア率も上位に入る老舗のプロバイダです。
では、早速ビックローブ光のメリットをみていきましょう!
ビッグローブ光のメリット
ビッグローブ光のメリットは
- au携帯を持っていればセットで割引
- 広いエリアで利用できる
- 他社光回線より月額料金が安い
- auの携帯代と合算して支払いができる
- IPv6接続に対応している
au携帯をもっていればセットで割引
ビッグローブ光は税込550円のひかり電話を申し込んでかつ、au携帯をもっていれば『スマートバリュー』という割引を受ける事ができ、最大10台までで1台につき最大1,100円の携帯代割引を毎月受けることができます。またスマートバリューでなくても、『auセット割』を適用すれば、au携帯1台のみに対して最大1,200円をビッグローブ光代から毎月割引出来ます。割引はどちらか1つのみ利用できます。詳しくは『au携帯が割引きになるスマートバリューとは?auひかりって本当におススメなの?』を確認してみてください。
広いエリアで利用できる
ビッグローブ光はNTT回線網を利用した光回線なので、日本の広いエリアで利用する事が可能です。特にauひかりを申し込んだのに提供エリア外だった!という時にはビッグローブ光を選んだとしても、auひかりの携帯割引である『スマートバリュー』と同じ割引が受けられるので、auひかりが申し込めなかった場合の代替手段として選択するのも良いですね。
他社光回線より月額料金が安い
ビッグローブ光は他社光回線と比較しても月額料金の設定が安くなっています。
光回線プラン(戸建) | ビッグローブ光 | ドコモ光(1ギガ タイプA) | ソフトバンク光(2年プラン | So-net光 |
月額料金(税込) | 5,478円 | 5,720円 | 5,720円 | 6,138円 |
このように大手光回線と比べても月額料金は低く抑える事ができます。
auの携帯代と合算して支払いができる
意外と面倒臭い支払いの管理がビッグローブ光だとau携帯代とまとめることが出来ます。毎月見るものでもないですが、自分の支払額が一目で見えるのは家計簿管理されている方にとっては有益なのではないでしょうか?
IPv6接続に対応している
IPv6って聞いてもピーンと来ないと思います。簡単に言うとインターネット通信規格の1つです。インターネットに接続する機器には固有の『IPアドレス』が割り振られています。旧世代のインターネット規格にIPv4という規格がありましたが、IPv4では約43億個のIPアドレスしか割り振られておらず、インターネットの普及に伴ってIPアドレスが枯渇してきました。そこで登場したのが新規格のIPv6です。IPv6は約340澗(かん)というアドレスが割り振られるようになりました。ちなみに340澗は43億×43億×43億の途方もない数字です。この膨大なアドレスにより、IPv6ではIPv4の混雑したルートを介さず通信ができるため、回線速度が上昇します。例えるならばIPv4は一般道、IPv6は高速道路のようなイメージになります。
それではビッグローブ光のデメリットについて解説していきます。
ビッグローブ光のデメリット
- マンションタイプの場合回線速度が遅くなる事がある
- お客様窓口に電話が繋がりづらい
マンションタイプでは全ての光回線に言えることですが、回線速度が遅くなる事があります。イメージとしては、物件に引いてある光回線の元線を、光回線を利用している各部屋に割り当てます。例えば5部屋で同時に光回線を使っていれば、速度も5分割されて5分の1になるということです。利用環境によってはどの光回線でも速度は遅くなる可能性があります。
お客様窓口に関しても、全ての光回線事業者に言えることですが、電話が繋がりづらいです。ビッグローブではお客様窓口がいつ混雑しているのかを示したwebサイトを準備していますので比較的電話が繋がりやすい時間が分かりやすくなっています。
それでは気になるビッグローブ光のスペックと料金を見ていきましょう。
ビッグローブ光のスペック
プラン名 | 3年プラン | 2年プラン | ||
種別 | 戸建新規 | マンション新規 | 戸建新規 | マンション新規 |
回線速度 | 1Gbps | |||
初期費用 | 3,300円 | 1,100円 | ||
工事費(分割) | 19,800円(550円/月×36回) | 16,500円(451円/月×35回、初回715円) | 19,800円(825円/月×24回) | 16,500円(682円/月×23回、初回715円) |
解約金 | 11,900円(不課税) | 9,500円(不課税) |
3年プランと2年プランがありますが、特典を受ける条件が3年プラン申し込みのため3年プランで申し込まれるケースが多いです。工事費は分割で発生してきますが、実質工事費無料のキャンペーンが展開中ですので工事費用は負担してもらえます。

ビッグローブ光の月額料金
プラン名 | 3年プラン | 2年プラン | ||
種別 | 戸建 | マンション | 戸建 | マンション |
ネット月額料金(税込) | 5,478円 | 4,378円 | 5,698円 | 4,488円 |
光電話月額料金(税込) | 550円 |
特典を受けるために3年プランをおススメしましたが、月額料金を3年プランと2年プランで比較しても、3年プランのほうが月額料金を抑えて利用できました。
お客様還元が豊富
ビッグローブはお客様還元が豊富です。次の2通りから選べます。
- 最短2か月後に現金で最大44,000円キャッシュバック
- 工事費実質無料+最大38,000円のキャッシュバック(最大57,800円キャッシュバック)
どちらも高額のキャッシュバックが用意されています。ビッグローブ光も申し込んで好きなモノも買えちゃいますね!
まとめ
今回ビッグローブ光について解説してきましたが、au携帯を持たれているのであれば「auひかり」か、「ビッグローブ光」のどちらかに申し込むことになるかと思います。ただ、auひかりの提供エリアはビッグローブ光に比べてかなり限定的です。auひかりの提供エリア外にお住まいの場合はビッグローブ光の選択が自ずと出てくると思います。キャッシュバックも賢く利用して、お得にインターネットを使うのであればビッグローブ光を検討してみてはいかがでしょうか。
